あのね、聞いて。
日記なんだけど。
Twitterがいろいろと変わって。
無料で使えていたAPIが有料になった。
不便にはなったが、Twitterの気持ちもわかる。
無料でTwitterの力を使って稼いでた人たちがたくさんいたからだ。
そこからTwitterはお金を取るようになった。
とたんに、払えないサービスはサービス終了していった。
有料のサービスであっても、だ。
僕が便利に使わせてもらっていたサービスは、無料で使える機能はなくなった。
仕方ないよね、お金払ってないんだもの。
なにかがうまくいっていても、いきなりうまくいかなくなることはある。
そんな時のために、バックアップを準備しておくことは必要だと思う。
盛者必衰とは、習ってきたことではないか。
今まで、インスタに写真をあげたら自動で画像ツイートするようにしていた。
だけど、それができなくなった。
けど考え方によっては、制限を取り去ることができた。
今まではTwitterとの連携の仕様に合わせて画像は1枚で、文章も短くしていた。
インスタも「なう」的な使い方しかできなかった。
けれどTwitterとの連携を考える必要がなくなったことで、インスタに動画もあげれるし複数の画像もあげられるし長文もかけるしハッシュタグもいっぱいくっつけられる。
Instagramの使い方を変えればいいだけなのだ。
物事は変わる。
時代も変わる。
変わるものに合わせて、自分の中の変えられる部分は変えていけばいい。
価値観も変わるのだから。
もちろん譲れない部分は変えずに持ち続ければいい。
柔軟に生きればいい。
意固地に頑固になる必要はない。
やわらかく生きればいいのだ。

温泡、こだわりゆす炭酸湯。
ほっこりゆずの香り。

なんだか中身が割れてボロボロだった。

けど、ほっこり生きましょうや。
聞いてくれてありがとう。
コメント