あのね、聞いて。
お料理の話なんだけど。
僕はチョコレートケーキってあんまり好きではなくて。
それは、初めて食べたチョコレートケーキが影響していると思う。
子供の頃から食べていたチョコレートケーキがあって。
僕にとってもう、物心ついた時からチョコレートケーキはそれだった。
そのケーキが好きすぎて、他のチョコレートケーキをあまり好んで食べないんだと思う。
そのケーキは、ヨーロッパの知り合いに教えてもらったケーキ。
たぶん、北欧のケーキなんだけど。
子供の頃に食べていたレシピは行方不明。
母の記憶も曖昧。
なので、それっぽいものを調べて再現してみることにした。

まずは一番の特徴のアイシングの部分を作ってみる。
うん、これっぽい。

生地を作っていく。
オーブンでスポンジなんて焼くの初めてだ。
ドキドキする。
余熱というのも初めて。
あたためておけばいいのかな?
それから生地を投入して、15分ぐらいで香ばしい、いい香りがしてきた。

思ったよりきれいに焼けた。
天才かも。

そこに、アイシングを塗っていく。
アイシングだけ先に作りすぎて固まっていたのと、思い出のものよりはもっとアイシングが多かった気がする。
けど、たぶんこういうケーキだった。
塾の子供達に食べてもらったら好評で、みんな家に持って帰った。
おいしいって喜んでもらえるってうれしいな。
もう少し改良して、子供の頃の思い出の味でカフェメニューを作りたい。
そして土日限定で販売したい。
聞いてくれてありがとう。
コメント