あのね、聞いて。
2022年6月24日(金)の人工透析の話なんだけど。
増えが2.7kg。
ドライからは2.8kgの増え。
お昼食べて300g残り。
30分ぐらい延長って言われた。
金曜日はドライまで引くから。
穿刺は男性看護師さん。
穿刺うますぎて、刺された感覚なかった。
脱血側(A側)は少し痛かった。
返血側(V側)は肘だし、鈍感な部分でもある。
でも、この人がていねいで上手なのは本当。
透析はじまって。
どうするか会議。
普通に30分ぐらい延長するか。
昼抜いて数分の延長で帰るか。
実は迷っていました。
食べ過ぎたのは自分。
筋的にも倫理的にも道徳的にも、昼を抜いて透析してもらうのが正解。
しかし。
お昼がBLTサンドなんですよ。

透析中の唯一の楽しみであると言っても過言ではない。
むしろ、今日でいちばん楽しみなことかもしれない。
正解はわかってる。
けど、食べられるものなら早く食べたい。
だけど自分で体重増やしておいて医療費加算させるなんてワガママ言っていいわけがないじゃないか。
自分で払いもしないのに。
でも、食べたい。
悩み抜き。
苦しみ抜いて。
結果。
「今日は昼抜いて延長しないで帰りましょうか」
と提案されてそれを飲むという。
本来ならば自分からそう言うべき所なのに。
BLTサンドが早く食べたくて・・・。
BLTサンドは人を変えてしまう効果があるという研究結果が出ました。
学会で発表しても相手にされないでしょうが。
延長なので当然筋トレもなし。
BLTサンドもなしですが・・・。
もう、寝るしかありません。
BLTサンドもありませんし・・・。
途中、在宅透析についての動画を見ました。
病院側で作ったらしく、アンケートに答えました。
できるならやりたい気持ちもあります。
けど、穿刺と費用面と介助面がやっぱりネックですね。
奥さんでもいたら、介助の面は安心できるんですけどね。
空気嫁しかいませんからね。
そんなこんなで透析終了。
血圧もバッチリですよ。
終わって車に戻って、車内でBLTサンド食べました。
聞いてくれてありがとう。
BLTサンドありがとう。
コメント