あのね、聞いて。
お料理の話なんだけど。
りさのお母さんが送ってくれたものに、寒天があった。
寒天ってそれほど使った経験がない。
寒天童貞です。
けど、せっかくなので寒天を使ってみることにした。
ところてんを作ってみようかと思ったんだけど、突くやつがない。
なので寒天ゼリーを作ることにした。
初めてなのにオリジナルレシピ。
できるのか?

そんなわけで引っ張り出してきた。
加工した梨。

シロップをゼリーにします。

寒天半分にした。
固まるのだろうか。
ってか、使い方わからん。
水につけろって言われたのでつける。
ふやかす。

ふやけたので、ちぎって入れる。

カットした梨とそのままの梨をゼリーに入れることにした。

先に入れたら、あとからだと言われた。

寒天をちぎっていれて。

加熱していきます。

ここに流し込む予定です。
寒天を。

流し込みまして。

冷やし固めていきましょう。
粗熱をとります。

で、冷えたのですが。

そういえばデザートはきっちり分量を量らなければいけないと聞いたことがあるんです。
この液体の量には寒天これだけ、というのをきちんと調べなければいけませんね。
几帳面なA型としてはそういうのが不得意で、性格的にスイーツ作りが苦手なんですよね。
たぶんね。
そのうちお菓子作りが趣味の人と出逢えますように。
聞いてくれてありがとう。
コメント