
令和2年11月28日(土)の食事まとめ。
リンのことを考えながら食事していると、自分で思っていたよりも動物性たんぱく質が多いのではないかと思ってきた。
その辺に注目しながらふり返ってみる。
朝食

朝食。
病院食をふり返って比較してみる。

ごはん。
少し多めについだ。
さがびより。

なめろう。
魚です。
薬味がきいていて香りもいい。

鴨肉のロースト。

豚の角煮。

おでん。
大根、レンコン、麩、昆布、練り物。
朝食だけでも結構なたんぱく質だと思う。
魚、鴨肉、豚肉。
病院食はたんぱく質が少ないけど、こうしてみると結構たんぱく質を摂取している。
昼食

昼食は牛ステーキとサラダ。
おやつ

おやつにパンケーキ。
マーガリンとメープル入りシロップ。
夕食

夕食は焼肉。
お野菜多めだが、肉も結構あった。

デザートにぶどう。
こうして見てみると、たんぱく質は結構充実している。
リン改善の余地はこのあたりにあるかもしれない。
総蛋白やアルブミンの数値も見ながら調整していこう。
とりあえずの作戦。
たんぱく質はできるだけ平日に。
週末はできるだけお野菜。
これでいってみようと思う。
あとは乳酸菌飲料を飲んで寝る。
ごちそうさま。
ありがとう。
コメント